55年のあいだ、
ずっと“健康”のそばに。
これからも、健康とともに歩むパートナーとして。
健診・メンタルケア・労務対応まで、
すべてを一つの窓口で。
担当者さまの負担を減らし、健康管理をシンプルで確実に。
永沢クリニックなら、複数の手続きを分けずにまとめて対応できます。

健診や面談も、まとめておまかせ
健康診断・長時間労働者の面談・メンタル不調の対応まで、すべて当院で対応。
これまでに健診受診率100%を多数達成しており、再検査や精密検査・治療までしっかりフォローします。
面談の調整や書類対応も、トータルで支援します
産業医との面談日程の調整から、実施後の報告書送付までスタッフが対応。
職場巡視や衛生委員会への参加も行い、現場の実情をふまえた柔軟なご提案が可能です。
医療機関だからできる、安心の専門サポート
体調やメンタル不調など、判断に迷う場面でもご安心ください。
内科以外のご相談も含めて、各専門医への紹介まで丁寧に対応します。
医療機関として産業医活動を行っているからこそ、こうした連携が可能です。
「誰に相談すればいいの?」に、確かな医療の視点で寄り添います。
産業医とは?
働く人の心と体の健康を支え、安心して働ける職場づくりを支援する専門医です。
企業の「健康パートナー」として、以下のような取り組みを行います。
産業医の主な役割
- 長時間労働・ストレスの把握と対策
- 健康診断後の面談
- 安全で快適な職場環境づくりのアドバイス
産業医の活動は、従業員の健康維持はもちろん、
企業の健全な成長にも貢献します。
法令による産業医の選任義務
- 14日以内に産業医を選任(労働安全衛生法 第13条)
- 労働基準監督署への届け出
- 不在時も同様に、14日以内に新たな産業医の選任と届出が必要です。
従業員が50人を超えた事業場では、以上の対応が法律で義務付けられています。
産業医の業務内容
職場巡視
健康診断後措置・報告書作成
健診結果の就業判定
ストレスチェック対応
衛生委員会での助言
各種面談
(長時間労働・休職・復職 など)
ご担当者さまも安心のサポート体制

永沢クリニックでは、産業医とご担当者さまの間に
専任のサポートスタッフが付き、円滑な連携を支援致します。
サポートスタッフが、書類対応・面談調整・医療連携まで一貫してサポート。
実務面までしっかりフォローするからご担当者さまの疑問にすぐ応えられます。
当院は産業保健業務の経験が豊富なメンタルクリニックと直接連携をしております。
-
書類作成サポート
労基署提出用の健診結果報告書など、必要書類の作成を支援
-
面談調整・報告書対応
面談日程の調整から実施後の報告書郵送まで一括対応※ストレスチェック後面談につきましては別途契約となります)
-
担当者との直接連携
ご担当者様と直接やり取りし、産業医と企業のスムーズな連携を実現
-
専門医への紹介
メンタルや身体の不調にも柔軟に対応し、必要に応じて各分野における質の高い医師を直接ご紹介
料金プラン
従業員数50人以上
基本料金
月額
60,000円〜
従業員人数や、ご要望によって
金額が異なります。
各種サービス料金
料金 | 時間・人数等 | |
---|---|---|
個別相談 | ¥5,500 | 30分以内 / 1人 |
ストレスチェック後面談 | ¥22,000 | 30分以内 / 1人※超過15分毎に¥11,000 |
講演会 | ¥66,000 | 60分以内 / 1開催(20名以内) |
講話 | ¥44,000 | 30分以内/ 1開催 |
アーカイブ配信加算 | ¥22,000 | 講演会・講話ご受講の場合のみ |
※全て税込価格 |
ご契約から業務開始までの流れ
-
お打ち合わせ
ご希望内容のヒアリング
-
ご提案
最適な産業医をご紹介
-
お顔合わせ
産業医との事前面談
-
ご契約内容の再確認
労基署への産業医登録ご案内
-
ご契約手続き
正式な契約書で産業医活動スタート
産業医対応は「義務だから」だけでなく、
「守るため」に
法令対応のために産業医を配置していても、形だけの連携では現場は変わりません。体調不良やメンタル不調の兆しに気づける仕組みづくり、現場での判断を迷わせない連携体制が、 多くの企業で求められています。
永沢クリニックは、医療と産業保健の両面からの支援ができる数少ない医療機関です。
制度を“守る”だけでなく、人を“守る”産業医連携を、私たちと一緒に整えていきませんか?
ご不明な点がありましたらこちらまでお問い合わせください
(受付時間 9:30〜18:00)50名未満小規模事業場向け「ぷち産業医」サービス

そんなとき、医療の専門家である産業医が心強いパートナーになります。
永沢クリニックの「ぷち産業医サービス」は、必要な時だけ利用できる、
柔軟なスポット型サービスです。
小規模企業様の法令対応や健康サポートを、ムリなく実現します。
-
ストレスチェック対応
ストレスチェックの立ち上げ、事業者の紹介、実施者としての活動。
衛生委員会での活動を中心にサポートします。 -
医師による意見聴取対応
健康診断後に必要となる医師の意見聴取も対応可能。
小規模事業所でも、必要な法令対応をしっかりサポートします。 -
体調・メンタル不調への対応アドバイス
「この場合どうすれば?」にすぐ応える、柔軟なアドバイス。
現場での判断に迷う場面でも、産業医が医療の視点からサポートします。 -
専門医紹介もスムーズに
必要に応じて、精神科・内科などの各科専門医へのご紹介までサポート。
医療機関ならではの連携力で、次のステップまで切れ目なく対応します。
料金プラン
従業員数50人以下
基本料金
月額
20,000円〜
従業員人数や、ご要望によって金額が異なります。
各種サービス料金
料金 | 時間・人数等 | |
---|---|---|
衛生委員会出席 | ¥44,000 | 60分以内 / 1開催 |
長時間労働者面談 | ¥5,500 | 30分以内 / 1人 |
個別相談 | ¥5,500 | 30分以内 / 1人 |
ストレスチェック後面談 | ¥22,000 | 30分以内 / 1人※超過15分毎に¥11,000 |
講演会 | ¥66,000 | 60分以内 / 1開催(20名以内) |
講話 | ¥44,000 | 30分以内 / 1開催 |
アーカイブ配信加算 | ¥22,000 | 講演会・講話ご受講の場合のみ |
※全て税込価格 |
法令対応は“いずれ”ではなく
“今”のうちに
今後、ストレスチェックの義務化はすべての事業場へ拡大される予定です。
「まだ大丈夫」と思っていても、いざ対応が求められたときに慌てないよう、医療機関とつながっておく安心感が、企業としての備えになります。
「何から始めたらいいかわからない」そんな時は、お気軽にご相談ください。
事業所の状況に合わせた対応方法をご提案いたします。
ご不明な点がありましたらこちらまでお問い合わせください
(受付時間 9:30〜18:00)